九寨溝の夜

2004年08月17日

そして九寨溝の夜・・・少数民族ショー☆

・・・と丸一日かけて、歩いた歩いた九寨溝。色んな景色を堪能堪能して、自然を満喫しました。
ちなみに、今日も宿泊は九寨溝シェラトン。九寨溝の夜を楽しみます!

だいぶ慣れてきた円卓ディナーには、めずらしい「烏黒鶏」のスープもありました。
流しの?馬頭琴奏者の男性もいて(かっこよかった)、チップで歌を披露していました。
(ちなみに、なぜか後ろの照明ナナメですね・・・。せっかくのショットが・・・。)

さらに九寨溝シェラトンには舞台・ステージのある建物もあって、毎晩そこでは少数民族ショーが開催されています。1回200元(2600円)と少々高いのですが、せっかくの旅の思い出にと、ツアーの人たちと見に行くことにしました。
これが、また、すごい。皆さんスターさんばかり!!オンステージです。

九寨溝の辺りのことを歌った昔から伝わる歌(歌謡曲っぽい?)を熱唱熱唱。しかも、踊り子付き。
観客がひっきりなしに、入り口で首にかけてもらったお招きのしるしの白いショールのような布を
ステージのスターの首にかけにいってました。子どもも多数。大勢での踊りもたくさんありました。

そして、背景も衣装もモチロン毎回絢爛豪華に変わります。さらに、横には字幕の電光掲示板。
以前上海で京劇を観た時、同じようなのがあり、右は中国語、左は英語だったんですが、
今回はどちらも中国語・・・。雰囲気はつたわりましたよ。日本で歌舞伎やなんかをみてる感覚
なんですかね??普段の言葉使いではないのかな??意味だけ伝えてるのかな??

途中、観客参加の大盆踊り大会・・・のような向こうの踊り(もちろん踊ってきました。楽しかった。)
や、ゲームもあったり、目の前にお酒(何とかという穀物の酒)とヤク(毛の長い牛)の干し肉や
菊花茶がおいてあるんですが、それを観客全員とステージで乾杯の歌を歌って飲むとか。
とてもとてもエンターテナーなショウでした。最後には、全員集合で民族衣装のオンパレード!!
いや〜豪勢でした。ドリフの「8時だよ!全員集合」の生ステージってこんなかんじかしら?

あっというまに楽しい夜はふけていくのですが、明日はついに黄龍です。頂上の標高3600、
ホテルも標高3000mにあるという黄龍。さあ〜どうなるのかしら.





トップへ
戻る