九寨溝とは?

九寨溝って??

九寨溝は中国で「童話世界」といわれている程自然景観の美しい、世界遺産。100以上の湖が標高2000m以上の山の中に点在し、しかもそれが沖縄やハワイの海並みに美しく澄んでいます。
昔女神が落とした鏡が割れて、この湖ができたという伝説があるのもうなずけます。

九寨溝全体はかなり広く、中には標高3100mもの場所もあり、なかなか一日で全部見てまわるのは(体力的にも)大変です。
が、その素晴らしい景色の数々は思わずため息がもれるほどの必見ものばかりで、疲れも感じないくらいです。

数年前から中国国内ではブームで、一日に1万6千人もの人が訪れているそうです。(観光化されていて、左上の写真はチケット&バスの乗車券でした)

ちなみに名前の由来は、九つの少数民族の村(寨)があることからつけられたそうです。
今は歩道が整備されて、環境に配慮したバスが中を走っていますが、昔はいたるところでテントを張って遊牧をしていたそうです。
中には、建物がそのまま残された観光用の民族村もありました。



トップへ
戻る