
オランダ・ベルギー旅行記
| | この春!私ついに日本を脱出し国外を散策してきました! オランダ・べルギーへ一週間。母と二人でチューリップにベルギーチョコにビールに小便小僧と、めいっぱい満喫してきました。
ガーデニングが趣味の母のお目当ては、何と言ってもオランダのチューリップ。一年のうち春しか開園しないという世界一の球根草花公園「キューケンホフ公園」が一番の楽しみでした。
ここでは、チューリップを中心にスイセンやムスカリなど色とりどりの花が見事に咲き誇っていて、あまりの美しさに思わずためいきがこぼれるほど。その数なんと四百種六百万株以上!しかも池や林もある自然公園に花々がいたる所に計算して配置されているので、その景観もさすが!世界中から観光客が訪れていました。
つづいてはEU本部もあるグルメの国・ベルギー。 チョコレートショップめぐりに歴史的建造物や運河めぐり、美術鑑賞と楽しみましたが、ここで私はベルギービールにはまりました。
日本と違って、ラガーだけではなくその種類の多いこと!!フルーツビールや、レモンスカッシュのようなホワイトビール、シェリー酒やブランデーのようなものまで三百種以上とか!(もっと??) しかも一番おいしく飲むため、それぞれに合わせたグラスもあるんです。(ランチ・ディナーでいつも飲んでましたが、最近日本でも取り扱っている所をみつけて楽しんでます)
そしてベルギー・ブリュッセルには、あの小便小僧の像もありました。最初、知りませんでした…。街の一角、ちょっと高めの所にあってちゃんと水も出ているんですが、なんと服を着ているんです!そのうえ一日に何回か衣装替えもしているんです!!
世界一の衣装持ちといわれる小便小僧(マヌカン・ピス)通称ジュリアン君、世界中から送られた衣装の数は七百着以上!その一部が、すぐ近くの市立博物館に展示されてます。
日本の衣装も、袴姿や鎧兜(かなり本格的で高そう。重装備)に桃太郎なんてのもありました。黒い毛糸でちょんまげのカツラもつけてあって、ちゃんとぬいぐるみの猿・鳥・犬もつけてあるのがかなり笑えました。 他にも世界各国の民族衣装やワールドカップのユニフォームもあってすごかったんですが、まちがいなく人間より高くていい服きてるなーーと、ちょっとくやしくなりました。
街を散策すればするほど知らなかった魅力がたっぷりの、オランダ・ベルギー。建物・景観がいいし、人柄もいいし、おいしいものたくさんだし。 最初は母についていっただけだったんですが、今はその魅力にどっぷりはまりました。今回は母娘でぎゃーぎゃー言いいながらも満喫してきた、素敵な旅行でした。 オ・ルヴォワール! |
|
|

|