本文へジャンプ

第二代目支部長 
 松井辰彌先生の経歴 
   会員番号7692
           (2010年9月3日 死去されました)
1974年5月〜1993年4月 2代目岐阜支部長
           初代の今西支部長が日本山岳会の会長になられたため急遽
           変わって支部長を務められた

  

 
有りし日の先生 2008年11月14日 講演会の時

 主な経歴

大正5年12月15日(1916年) 福岡県行橋市出身

昭和16年3月  東京帝国大学工学部航空学科卒業

昭和16年8月  陸軍航技中尉 陸軍航空本部各務原出張所付

昭和20年4月  陸軍技術大尉

昭和34年3月  岐阜大学教授(工学部)

昭和37年6月〜 昭和38年7月 米国ミシシッピ州立大学客員教授

昭和43年11月〜昭和46年10月 岐阜大学付属図書館長

昭和50年3月〜昭和52年3月 岐阜大学工学部長

昭和55年4月   岐阜大学定年退官 岐阜大学名誉教授 名城大学教授(理工学部)

平成元年3月   名城大学定年退職

主な授賞他

昭和55年4月  日本機械学会(論文賞)受賞

平成 2年4月  勲3等旭日中授章受章

平成 3年4月  日本航空宇宙学会名誉会員

平成 5年3月  日本流体力学会名誉会員

平成14年7月  可視化情報学会名誉会員

主な登山歴

昭和 9年(1934)  背振山(1,055m)

昭和10年       英彦山(1,200m)

昭和11年1月     雷 山(955m)

昭和12年8月     八ヶ岳縦走(2,899m)

   〃          浅間山(2,568m)

昭和14年        三原山(673m)

昭和15年8月     普賢岳(1,359m)

昭和25年7       焼岳(2,455m)

昭和27年8月     立山縦走(3,015m)

昭和28年8月     白馬岳縦走(2,952m)白馬大池キャンプ

昭和29年7月     御岳山(3,063m)

昭和30年7月     奥穂高岳(3,190m)

昭和53年6月     白山(2,702m)

昭和54年6月     羊蹄山(1,893m)十二支会

〃         ニセコ・アンヌプリ(1,213m)

昭和59年3月     子ノ泊山(907m)(十二支会)

昭和61年3月     虎子山(1,183m)十二支会、古希の祝

〃 7月     妙高山(2,466m)

平成3年8月      大雪山・旭岳(2,290m)大学卒業50周年記念単独行

平成7年1月      金時山(1,213m)(十二支会)

平成18年1月     犬鳴山(612m)十二支会、卒壽の祝   

 前ページへ戻る