F103GTからサイバーシャーシを作る
パーツリストへの転送ボタンは一番下です。
何を交換するのか、理解した上で、
パーツを購入して下さい。

(部品価格については消費税改正の関係で
税別価格を★○○○で表記してあります)

(2016/06/03 追記 部品名に「アマゾンの商品」をリンクしました。
が、うまくリンク設定ができていないようです。
開かない場合は「右クリック・別タブで開く」を選択してください。
アマゾンでの取り扱いのない商品は以前のままです)



F103GTからパーツ交換をして、従来のF103に戻します。
その後、
「RCK001 6輪車コンバージョンキット」
(生産終了)
「RCK003 6輪コンバージョン2」を使用して
サイバー6輪シャーシに換装します。


知識がある方でしたら、部品から組み立てた方が安く上がる「場合」もありますが、
今回発売のGT仕様はオプションパーツ・ボールベアリングが標準装備ですし、
個々のネジなどを探して購入する手間を考えると、
F103GTキットの購入ををおすすめします。
もちろんF103RM等の「通常のF103シャーシ」が購入できるのであれば、
そちらをお選びください。




1.アッパーデッキの組立

キットに付属するT1は使用しません。
また、サイバーシャーシにはアッパーデッキ前部は不要となりますので、
金切りノコなどで切り取ります。

(どうしても切りたく無い方・面倒な方は、
「F103RM」の「アッパーデッキ ★400 4005042」を
をタミヤカスタマーサービスでご注文下さい。
他社製品でカーボン製・カット無しでそのまま使えるアッパーデッキもあります
F103用フルカーボン・アッパーデッキ FO319


2.モーターマウントの組立

F1用タイヤを使用しますので、T2は使用しません。



3.フロントサスアームの組立
フロントサスアームの組立は
A.キット付属のを流用する場合
B.キングピン式サスアームを新規で購入する場合

の2通り選ぶ事が出来ます。

部品を買う前に、どちらのサスアームにするか選択して下さい。
※部品流通の関係で「B」の方がお勧めです


A.リンク式サスアームを使用する場合



タイヤの取付・大きさが全く異なりますので、
F103GTのTパーツは使用しません。


オプションパーツで販売されている
HOP-UP OPTIONS OP-259 フォーミュラ・トレール付アップライト 650
と、
☆OP258 金具袋詰A 19445621380
(タミヤカスタマーサービスでの取り寄せになります)


また、「サイバーシャーシはフロントが4輪」の為、
組み立てるには
もう一組サスアームセットが必要になります

HOP-UP OPTIONS OP-259 フォーミュラ・トレール付アップライト 650
HOP-UP OPTIONS OP-258 フォーミュラ・リンクタイプフロントサスセット 1400



B.キングピン式サスアームを使用する場合
F103GTのサスアームを使用せず、
新規にキングピン式サスアームを2組購入して組み立てる方法もあります
部品流通の関係で、こちらの方がおすすめです


R/C SPARE PARTS SP-503 F-1フロントサスアーム(F103) ★550
R/C SPARE PARTS SP-395 RDフロントアップライトセット ★400

(上記の図の通り組み立てるには上の2品目の購入のみでOK)

(サイバーシャーシ用としては2組必要になります)

※よりスムーズに、サスストロークを取れる様にするには
下記の2品目の「セットで追加購入」もお勧め

R/C SPARE PARTS SP-509 F-1フロントスプリングセット
★250
(SP-395付属のバネはOP1355に使用するには少し短いので、別途購入)
ホップアップオプションズ No.1355
OP.1355 RM-01 3×31mm チタンコートキングピン2本 54355
★800
(サイバーシャーシ用としては2組必要になります)

タミヤ製OP.1355キングピンが品切れの場合は 
川田模型
 チタンコート・キングピン F1用 FO28 ★800 も互換品です
(サイバーシャーシ用としては2組必要になります)

標準品が品切れの場合はオプションで強化品もあります
ホップアップオプションズ OP.1153 F103 カーボン強化 フロントサスアーム 54153
ホップアップオプションズ OP.1154 F103 カーボン強化 フロントアップライト 54154

利点
としては、
☆リンク式サスアームを2組、組み立てるより簡単で安価
☆クラッシュに強い

☆ほぼ確実に部品流通がある
欠点
としては
☆リンク式サスアームより、リアルさに欠ける



4.リヤアクスルの組立


F103GTのデフジョイントは使用しません。
標準品の代わりに、オプションパーツの
HOP-UP OPTIONS OP-248 フォーミュラ軽量デフジョイント ★700
もしくは
R/C SPARE PARTS SP-507 F-1デフジョイント(F103) ★450

S1・S2・S3はすべての組立が終わった後に調整します。
標準のS1を取り付けておいて下さい。




5.右リヤホイール内ベアリングの組立

右リヤホイール内に、スペアパーツの
SPパーツ SP.1346 F103 スラストベアリングセット 51346 ★550
を組み込みます。
(スラストベアリングが一体式の物になってますので、
上記説明書と少し違いますが、セットの方が上級品です。)


ホイールによってはホイールキャップが無い物もありますが、
図の組立順序で、次のデフギヤ組立で組み込んで下さい。

使用するホイール・タイヤについては、後に説明します。


6.デフギヤの組立


F103GTのデフギヤは使用しません。
標準品の代わりに、スペアパーツの
R/C SPARE PARTS SP-506 F-1ギヤーセット ★450
を取り付けます。
※図にも書いてありますが、デフボール・プレッシャーディスクは
必ずアルコール・RCクリーナー・シンナーなどで脱脂して、
その後、
ボールデフグリスを軽く塗布して組み立てて下さい。

ボールデフグリスは、
最初に塗ってある油・モリブデン/フッ素系グリスと
「全く特性が違います」ので
必ず最初に塗ってある錆止め油は
クリーナースプレーなどで完全に脱脂して
必ず「ボールデフグリスを塗って下さい」



7.アンテナホルダーの取付

F103GTではシャーシに取り付けるアンテナホルダーですが、
サイバー仕様ではバッテリーホルダーに取り付けます。
(※2.4GHzのRCシステムになってから
神経質にアンテナをのばす必要も無くなってきましたが)


キットのT5パーツ
を使用して取り付ける場合は
模型店・ホームセンターなどで
3×20oネジを購入して取り付けて下さい。
(この場合アンテナマウントの取付位置が高くなりますので、
ボディのアンテナ用穴を大きく開ける必要があります。)


ボディ穴を大きくしたくない場合は

HOP-UP OPTIONS OP-132 蛍光アンテナパイプ ★400
を購入して下さい。取付ネジも付属しています。



☆スポンジタイヤの貼り方
スポンジタイヤの貼り方は下記の通りです。
最近のタミヤの説明書では付属していませんので、参考にして下さい


タミヤ・サードパーティから、スポンジタイヤが各種販売されています。
現在入手可能なものを、アマゾン
タミヤホームページ・タミヤオンライン・小売店様などで調べて下さい。
※初心者の方は「接着・成形済タイヤ」をお勧めします

(フロントタイヤは「F103RMキット付属の純正」タイヤがお勧めです
(「AO-5032 F103フロントタイヤ/ホイール2本セット」と思います)
フロント4輪ですからグリップの低い、ゴム分の少ないものがお勧め
「タミヤさんの在庫があれば」タミヤオンライン
もしくはアフターサービス扱いで注文して下さい。)
「25度、30度」などの数字は「大きいほど固く」なります。
フロントは固め、リヤはグリップする様柔らかめを選んでください

タミヤの接着成形済タイヤもあります
(フロントしか見つかりませんでしたが)

ホップアップオプションズ No.1135
F103 接着済みスポンジタイヤ(フロント) 54135




また、「ZEN」から接着成形済スポンジタイヤも販売されています
http://www.rc-zen.com/
「F103用パーツ」の「接着成形済スポンジタイヤ」にあります
通販直売ショップ「RCモノコック」はこちら。

アマゾン取り扱いの「ZEN」接着・成形済タイヤでは
銀色ホイール
(タイヤがグリップするものですから少し高い)
F1ワイド用 接着整形済みスポンジタイヤ OMEGA フロント ZEN Z9111
F1ワイド用 接着整形済みスポンジタイヤ OMEGA リヤ ZEN Z9112


タイヤを貼っていただくことになりますが
ゴールドホイールはタミヤから販売中
SPパーツ SP.1350 F103 メッシュホイールセット (ゴールド) 51350

(5本スポークではありません)
以前ご案内しておりました「川田模型のメッキホイール」は売り切れの様です。



RCタイヤ接着専用の両面テープは
川田模型RCカー用タイヤ接着両面テープ
タイヤ接着両面テープ 45mm×20m SK53R
 
★1600
タイヤ接着両面テープ 30mm×20m SK53F ★1200
等があります

市販の薄手両面テープでは
ニチバン 両面テープ ナイスタック 強力タイプ 15mm NW-K15 大巻

(幅が狭いので、リヤは三幅巻となり「Bのシンナー貼り」になりますが)
などがあります




A.タミヤ説明書の簡単にできる貼り方


B.時間はかかるけどしっかり貼れる方法


A/B共に走行して、端がはがれてきましたら、
ゼリー状瞬間接着剤・
合成ゴム系接着剤で補修して下さい。


さらにしっかり貼る方法として、合成ゴム系接着剤(G17/セメダインコンタクトなど)を
使用して貼る方法もありますが、詳しくはホビーショップでお聞き下さい。


以上の換装パーツをまとめたページへは
下記のボタンで。



「サイバーフォーミュラ」トップページへ戻ります